YouTubeが見れない時の対処方法と事前準備について
YouTube
動画が見られなくなったらどうするか
回線速度が速くなり、スマホやタブレットも普及した今、YouTube動画はいつでもどこでも見られる時代。それだけに、YouTubeが突然見られなくなってしまった、途中で動画が止まってしまうといった事態に遭遇すると、思いがけないストレスにさらされてしまいます。いざという時のために、対処法を知っておきましょう。なお、YouTube側のエラーで見られなくなることも考えられますが、YouTube側の不具合は数年に一度しか起きていませんし、ユーザー側にできることは回復を待つしかありませんので、エラーは対処法から除外します。
PC、スマホ等での「YouTubeが見れない」対処法
パソコンで見られなくなった場合はブラウザを再起動してみましょう。特に長時間ブラウザを開いていると、動画が再生できない、音が出ないなどの不具合が生じる場合があります。一度ブラウザを終了し、再度開いてみてください。
ブラウザを再起動してもYouTube動画が見られない場合は、PCを再起動してみましょう。長時間PCを再起動せず、電源を入れっぱなしにしていると不具合が生じる場合があります。
なお、意外と盲点なのが光回線側のトラブルです。この場合はYouTubeだけでなく、ネットの閲覧自体ができなくなります。特にWi-Fi回線の場合は無線なので、突然電波が切れることがあります。光回線などのルーターを再起動してみましょう。
スマホやタブレットでYouTube動画が見られなくなった場合は、まず回線を疑ってみましょう。例えば回線が3Gになっていると通信速度が遅いので、動画が止まることがあります。3GならWi-FiやLTE、Wi-FiならLTEなど、回線を切り替えて試してみてください。回線を替えても動画が再生できない場合は、本体側に問題があることになります。具体的には、OSやアプリが最新版でない場合があります。最新版にアップデートすることで不具合が解消されることがあります。
OSやアプリが最新版の場合は、アプリのキャッシュがメモリを圧迫していることがあるのでキャッシュを削除する、あるいは動画の画質を下げてデータ通信量を確保するといった手段が考えられます。それでもダメならデバイスを再起動してみましょう。
YouTubeが見れない、その前にお気に入り動画はCraving Explorerで保存しておこう
このように対処法はいろいろあるのですが、頻繁に視聴する動画がある場合は、一時的にでも見られなくなることは大変なストレスになります。やはりお気に入りの動画はダウンロードして、オフラインで見られるようにしておくと安心できます。
Craving Explorerを使えばYouTubeだけでなくニコニコ動画、Dailymotionからも簡単に動画をダウンロードできます。YouTubeの動画を見たい時に見るには予め手元に保存しておくと安心です。Craving ExplorerはYouTubeの仕様変更に対応するために随時バージョンアップを続けています。YouTubeは随時バージョンアップしており、今日大丈夫だったことが明日にはダメになることもあります。だからこそ、常にバージョンアップを繰り返している動画ダウンロードソフトを使うことをオススメします。
Craving Explorerは月に1回程度バージョンアップを繰り返しています。YouTubeに仕様変更があっても対応が早いという特徴があります。まずは以下からダウンロードをお願いします。
ダウンロードをしたら「ダウンローダー」が出るのでクリックします。
Craving Explorerのインストール画面に入ります。
「使用許諾契約書の同意」画面が出ますので、「同意」して次へ進みます。
「標準のインストール」を選び次へ進みます。
「インストール」ボタンを押します。
「Craving Explorerの起動」にチェックを入れて完了します。
デスクトップ上に「Craving Explorer」のアイコンが表示されます。こちらをクリックして起動しましょう。
このようにインストールは簡単にできます。
Craving Explorerの使い方
Craving Explorerの使い方はこちらにもございます。
Craving Explorerをクリックして起動します。検索ボックスにキーワードを入れて検索します(ここではYouTubeを選択)。
ツールバーの「ダウンロード」ボタンをクリックします。例えば「動画を保存→変換無しで保存」を選択します。
ダウンロードした動画は画面下から再生ができます。
このように簡単にYouTubeの動画をダウンロードできます。